GLOOBEの使い方とTips『選択・表示』

こんにちは、HomeStructureのともなりです、今日は前回お伝えした『選択・表示』の機能の活用方法についてご説明していきます。

今回のGOALは『選択・表示の機能を上手く活用してレイヤー管理を自由に行えるようになる』としていきます。

まずは、選択・表示をクリックして

次に、一時表示設定をクリックすると下記のコマンドが出てきます

『選択要素非表示』=選択したレイヤやオブジェクトを非表示にする

『選択外要素非表示』=選択したレイヤやオブジェクト以外を非表示にする

『一時非表示解除』=現在表示している、レイヤやオブジェクトの非表示を全て解除(全部見える様になります)

ここで、更に活用し易くする為に、上記の3項目を『キーカスタマイズ=ショートカット設定』にしておくと後々使いやすくなります、私は一時選択解除を(JJJ)で設定しています、解除する時に連打すれば解除してくれるので。。。複数の英字を組み合わせると上手く反応してくれない時もあるので、この様にしています。

今回のTipsは以上です、次回は『レイヤ設定 詳細編』をご説明していきます。

BlogCategory