こんにちはHomeStructureのともなりです、今日は私の『部品登録』の活用方法をご紹介致します。
GLOOBEの機能の中に『部品登録』という機能があります

ここは主に、汎用オブジェクトやレイヤ等を登録出来る物となっています。
私はここに主要の部材等を登録して活用しています、部品登録の個々の説明は追々ご紹介致します、今日は『何を保存しているか』となります

①HS=作図時に必要な情報等を主として登録し活用、SLの表示もデフォルトの物を使用しにくかったので、オリジナルを作成して活用しています


②その他=家具図を2D・3D両方の部材を登録しています、今後『家具図を3Dモデル作成と同時に作成する』というTipsもご紹介します。

③設備凡例

今日より明日は効率を上げたい、というのは何にでも言える事ではありますが、GLOOBEは特に使いこなす程自分に返ってくる物も大きいです。